Quantcast
Channel: Welcart フォーラム »投稿一覧
Viewing all 19583 articles
Browse latest View live

返信先: 定期購入(WCEX Auto Delivery)の2回目のクレジットカード自動決済時にエラーが出る

$
0
0

先日は、ご回答ありがとうございました。

以前、別サイトでロリポップの共有SSLを利用してゼウスの自動決済を問題なく行えてた事がありましたので、試しに、共有SSLに設定後、定期購入の自動決済を行ってみたのですが、同じエラーが発生し自動決済が出来ませんでした。

エラーは起きますが、Welcart管理画面には、自動受注で上がった受注データが入るため受注データ編集画面より「再決済」で、手動で決済を行えます。サーバを変えることが厳しいため手動であってもこの方法で対処しようと思っておりましたが、自動受注が入ると同時に自動で「自動受注決済エラー」メールもお客様へ送信されるため、困っております。

サーバがロリポップですと、独自SSLでも共有SSLを利用しても、サーバスペック上厳しいため、やはりサーバ移転を検討するしかないのでしょうか。

何か思い当たる点がありましたら、お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


返信先: [イプシロン]テスト環境から本番環境へ切り替え時の不具合

$
0
0

shirube-club 様

連絡頂きまして、ありがとうございます。
こちらも、同じ環境で、ほぼ同じ不具合の方がいたので、
共通点である、サーバーに不具合を絞る事ができ、
めげずに不具合の探索ができました。
ありがとうございます。

私は、今年の5月ぐらいまで、
クレカ決済手数料無料の#Cartというサービスがあったので、
クレカ決済のみ外部リンクとし、他の決済をウェルカートを利用して決済するという方法で、
3年間、ショッピングサイトを運営していましたが、
#Cartサービスがサービスを終了してしまったので、
ウェルカート本体にクレカ決済を導入したという経緯です。
クレカ決済手数料無料のサービスは、
国内では他にSPIKEというサービスがありますが、
こちらは決済手数料無料の条件に、売上合計10万円以内という
条件がつくのと、
やはり、同一のサービスにしないと、今まで会員になって
頂いている方の利便性が損なわれる為、
今回ウェルカート本体に決済サービスを追加しました。

ウェルカートでの会員様がまだ少なく、少額決済メインでしたら、
ここで言うのもなんですが、SPIKE等の無料サービスもオススメです。
ただ、ウェルカートは何と言ってもECと情報発信を一括管理できるのが魅力です。
EC特化のサービスなら、他にも良いものが沢山ありますが、
ウェルカートはプラグインとして、ブログと一緒に管理できるので、
他のサイトに飛び回らず、情報発信と商品の販売を同時にできるので、
個人的にはとても重宝しています。

現在私のサイトはPV7万程度なので、
キャッシュを切った状態でも、決済エラー等の問題は一回も
起こっていないので、PV10万以下なら、
現状のサーバーでも、特に問題ないのかな?
と思います。(あくまで実体験なので、根拠はありませんが)

ウェルカートさんが自社で取り組んでいらっしゃる
ホスティングサービス等もあるので、
完璧を求めるのであれば、
下記サービスも良いかと思います。

Welcart マネージド・ホスティング サービス内容

色々なサービスがありますが、
私はウェルカートも大好きなので、
今後共ウェルカートも利用していくつもりなので、
運営の方には、今後共、サービスより良くしていって頂ければ
大変嬉しく思います。

また、このようなフォーラムを作って頂いたお陰で、
問題解決できたことを大変嬉しく思っています。

ありがとうございました。

注文が一切できなくなりました。

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:4.8.1
Welcart のバージョン:1.9.3
Welcart専用の拡張プラグイン:WCEX Multi Price
ご利用のテーマ:カスタマイズテーマ
症状を確認したブラウザ:Firefox、Chrome、iosSafari
サーバー:heteml
SSLの利用:
WordPress のパーマリンク設定:/sample-post/
——————————————–

昨日まで、注文できていたのですが
本日、突然添付画像のように一切注文が出来なくなりました。

色々検索しましたが、同様の症状が無かったため
何を手がかりにすればいいのか分からずじまいです。

ここに何を記入すれば解決するかもわからないため
もしも、何かヒントが有れば教えて頂けますと幸いです。

Attachments:
You must be logged in to view attached files.

返信先: 商品のプレビュー画面でエラーが表示されます

$
0
0

こんにちは。

プラグインのソースファイルを直接改変しないようにしてください。
テーマを Welcart Default Theme に変更してお試しください。また、Welcart 以外のプラグインを停止してみてください。

返信先: 一度だけですが、注文を受けているのに、受注リストに反映されず、受注メールも受信されませんでした。

$
0
0

rota 様

クレジット決済では、クレジット決済会社のサーバーと通信を行います。受注の取りこぼしは、この、通信時にエラーとなったときに発生します。

銀行振込と代行では通信はしませんので(自社サイト内で完結します)、受注の取りこぼしは起こらないと考えられますが、そもそもサーバーのスペックが低い場合は、受注処理に限らず、高負荷の処理が正常に行われない可能性はあります。

返信先: 会員リスト内1件削除に関しまして

$
0
0

こんにちは。

クレジット決済はご利用でしょうか。その場合、クレジット決済にはソニーペイメント(e-SCOTT もしくは WelcartPay)をご利用ではないでしょうか。更に、クイック決済をご利用の場合、クイック決済で購入されたことのある会員のデータは、ソニーペイメントとの整合性が取れなくなるため、会員データを削除することができません。

どうしても削除されたい場合は、会員データ編集画面で「クイック決済を解除する」にチェックして更新してから、会員データを削除してください。「クイック決済を解除する」のチェックが表示されない場合は、定期購入もしくは自動継続課金の契約をされているということですので、会員データの削除はできません。

上記以外の場合で、会員データの削除ができないということでしょうか。

  • この返信は1 時間、 4 分前に  yskysmr さんが編集しました。

返信先: 定期購入(WCEX Auto Delivery)の2回目のクレジットカード自動決済時にエラーが出る

$
0
0

qtqt 様

ゼウスをご利用になる場合は、独自ドメインと専用SSL(安価もしくは無料のSSLでない)のご利用が必須となっています。また、ロリポップではソケット通信時にエラーになる可能性が非常に高いです。
ゼウス決済サービス導入マニュアル

返信先: 注文が一切できなくなりました。

$
0
0

こんにちは。

クレジット決済をご利用でしょうか。


返信先: 会員リスト内1件削除に関しまして

$
0
0

yskysmrさま

ご指摘いただいた状況でした。
ていねいなご回答ありがとうございました。

返信先: 商品のプレビュー画面でエラーが表示されます

$
0
0

早速のご返信ありがとうございます!

説明が足らず失礼致しました。
プラグインファイルを直接編集しておらず、
single_item.php を自作テーマにコピーして利用しております。

アドバイス頂いたように、
特定のプラグインをOFFにしたところエラーが解消されました。

お手間をおかけして申し訳ございませんでした。

会員登録後のページ遷移について

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:バージョン 4.8.1
Welcart のバージョン:バージョン 1.9.3
ご利用のテーマ:Welcart Basic
症状を確認したブラウザ:Google Chrome
サーバー:お名前.com SDサーバー
SSLの利用:常時SSL(アルファSSL)
WordPress のパーマリンク設定:日付と投稿名
——————————————–

日頃welcartにてECサイトを運営させていただいております。

ユーザーがサイトから会員登録をされる際に、会員登録完了画面にページ遷移せず、下記のエラーが出現します。

Warning: trim() expects parameter 1 to be string, array given in /export/sd213/www/jp/r/e/gmoserver/9/1/sd0879891/jewnel.com/cart/wordpress-4.7.2-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-includes/class-wp-query.php on line 785

Warning: urlencode() expects parameter 1 to be string, array given in /export/sd213/www/jp/r/e/gmoserver/9/1/sd0879891/jewnel.com/cart/wordpress-4.7.2-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-includes/formatting.php on line 4769

また、ヘッダー、フッターの間には
Sorry, no posts matched your criteria.
というものが表示されています。

class-wp-query.phpやformatting.phpを調べましたが、原因がわかりません。

このエラーはどのようなエラーなのでしょうか??

Welcart Payでクレジットカードキャンセルの場合にカスタムオーダーフィールドの支払い情報に情報が残る

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン: 4.8.1
Welcart のバージョン: Version 1.9.3
Welcart専用の拡張プラグイン:なし
ご利用のテーマ: Welcart Basicからの子テーマ
症状を確認したブラウザ: Google Chrome、ipad、iphoneのsafari
サーバー: エックスサーバー
SSLの利用: 常時SSL
WordPress のパーマリンク設定: /%category%/%postname%/
——————————————–

クレジットカード決済にWelcart Payを使っています。
お客様からクレジットカード決済があった後、銀行振込に変更したいとのことで、
取消処理を行いました。
その後、うまくいったと思ったのですが、
カスタムオーダーフィールドの支払情報のところに

TransactionId xxxxxxxxxx
MerchantFree1 xxxxxxxxxxx
ResponseCd OK
acting WelcartPay クレジットカード決済
PayType 1回払い
CardNo xxxx
CardExp 20xx/xx

と残ってしまっていますが、これは仕様でしょうか?

ソニーペイメントの管理画面にて、取消処理 OKとされているので、
大丈夫かなと思っているのですが。

返信先: 一度だけですが、注文を受けているのに、受注リストに反映されず、受注メールも受信されませんでした。

$
0
0

サーバーのスペックは高くはありませんが、お聞きした感じだと銀行振込と代行での取りこぼしはなさそうだなと。

クレジットカード決済の場合ですと、会員登録しないで注文されてしまうと、お客と連絡が取れないかと思われますので、会員ではないお客の場合、会員登録してからお買い物いただけるように手を加えて、ひとまず対応したいと思います。

しかし、サーバーの契約プランを上げられるようにしたいところです。。
ともあれ、ご回答有難うございました。

【WCEX SKU Select】プラグインと業務パック割引について

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:(4.8.1)
Welcart のバージョン:(1.9.3.1707051)
Welcart専用の拡張プラグイン:WCEX SKU Select 1.0.5
ご利用のテーマ:(オリジナル)
症状を確認したブラウザ:クローム
サーバー:(さくら)
SSLの利用:(なし:テスト開発のため)
WordPress のパーマリンク設定:(/%category%/%post_id%.html)
——————————————–

お世話になっております。
タイトルに記載致しましたが、WCEXプラグインを利用する際に、「業務パック割引」という項目が利用できなくなってしまうのですが、利用をさせるための回避方法などございますでしょうか。

是非、ご教示頂けますと幸いです。

返信先: 在庫お問い合わせの商品名が取得できない

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:4.7.4
Welcart のバージョン:Version 1.9.2.1704282
Welcart専用の拡張プラグイン:Multi Price /Order List Widget/Reports/Widget Cart
ご利用のテーマ:nova
症状を確認したブラウザ:全般
サーバー:エックスサーバー
SSLの利用:常時SSL
WordPress のパーマリンク設定:(/%category%/%postname%.html)
——————————————–
NOVAテーマを利用しております。
商品詳細ページより、在庫切れの商品のお問い合わせボタンクリックで、
contactform7を設置したお問い合わせフォームから商品名が取得出来る仕様となっていると思われますが、コンタクトフォームより受け取ったメールに商品名が記載されません。
お問い合わせフォームに移動した時点では、URLの後ろに
?から始まるitem_数字やskuは読み込んでいるようなのですが、それがうまくコンタクトフォームの送信メールに反映されていないようです。
テーマの中のfuction.phpのどこかに商品名を挿入する記載ございますでしょうか?


返信先: 商品一括登録、商品データの出力文字化け

$
0
0

お返事ありがとうございます。
テキストエディタでfunctions.phpファイルに全角文字を保存したのが原因だったようです。
新しくfunctions.phpをアップロードしなおしたら、正常に戻りました。
FTP ソフトの変換も使わないようにします。

返信先: 商品ページ内容が投稿ぺージに

$
0
0

ずいぶん前にお返事をいただいていて、気づかずにいました。
ありがとうございます。

”データを戻して”
は自分でもよくわかっていませんでした。
戻したつもりはなかったのですが、
「wordpressをサーバーに再インストール」も実はちゃんとアンインストールできてなかったのかもしれません。
その時は、画像やプラグインもインストールできなくなっていたので、その後すべてをサーバーから削除して、一からやりなおしました。
今は、原因のわからないエラーもなく順調に作業ができています。
まとよろしくお願いいたします。

商品一覧ページでの商品の並び順変更での数字の並び方

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:4.7.1–ja
Welcart のバージョン:1.9.1
ご利用のテーマ:Welcart Basic1.2.4に自作子テーマ
——————————————–
商品一覧ページでの商品の並び順変更
を参考にして実装してみました。
思った通りになっているのですが、少しだけ悩みがあります。
「1, 3, 4, 6, 34, 56」というような順番になってほしいのに「1, 3, 34, 4, 56, 6」となってしまいます。

https://wpdocs.osdn.jp/の「関数リファレンス/WP Query」をみて、


function getcatorder( $query ) {
	if ( is_admin() || ! $query->is_main_query() )
		return;

	if ( $query->is_category() ) {
		$query->set( 'posts_per_page', '-1' );
		$query->set( 'orderby', 'meta_value' );
		$query->set( 'meta_key', '_itemCode' );
		$query->set( 'order', 'ASC' );
		return;
	}
}
add_action( 'pre_get_posts', 'getcatorder' );

'meta_value'
'meta_value_num'に変えたのですが、できませんでした。
どのようにしたらよいでしょうか。

人数分の計算

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:4.8.1
Welcart のバージョン:1.9.3.1707051
Welcart専用の拡張プラグイン:(例 DLSeller、Mobileなど)なし
ご利用のテーマ:Welcart Basic テーマ
症状を確認したブラウザ:
サーバー:さくらインターネット
SSLの利用:未使用
WordPress のパーマリンク設定:/%postname%/
——————————————–

いつもお世話になっております。
Welcartをカスタマイズして利用可能かお伺いしたく思います。

実装したいのは、「商品の組み合わせに対して、何人分申し込むか」を入力計算させることです。

例としては、子供のおやつの申し込みで、

うまい棒 明太子味 1個 10円
かっぱえびせん 1個 30円
ビッグサンダー 1個 35円
小計75円
10人分

合計 750円
消費税  60円
税込合計 810円

などのように、選択した商品の合計を単価として
個数を掛けて計算するということです。

解析は進めてゆく予定ですが、アドバイス等あれば幸いです。

返信先: 会員登録後のページ遷移について

$
0
0

こんにちは。

テーマをカスタマイズされていましたら、オリジナルの Welcart Basic に切り替えてお試しください。また、Welcart 以外のプラグインを停止してみてください。

Viewing all 19583 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>