Quantcast
Channel: Welcart フォーラム »投稿一覧
Viewing all 19626 articles
Browse latest View live

返信先: Welcartの商品マスターと普通の投稿文書の違いについて

$
0
0

お世話になります。

教えて頂いた、以下のリンク内にあるサンプルプログラムを実行してみた所、
記事ではなく商品のみが出てきました。。
利用バージョン等によるものでしょうか?

▼usces_is_item
https://www.welcart.com/documents/archives/functions/usces_is_item

<リンク内のサンプルプログラム>

<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
<div <?php post_class(); ?>>
    <h2 id="post-<?php the_ID(); ?>">
        <a href="<?php the_permalink() ?>" ><?php the_title(); ?></a>
    </h2>
    <div class="entry clearfix">
    <?php if( !usces_is_item() ): ?>
        <p><small><?php the_date( 'Y/n/j' ); ?></small></p>
    <?php endif; ?>
        <?php the_content(); ?>
    </div>
</div>
<?php endwhile; ?>

——————————————-
WordPress のバージョン:5.4.1–ja
Welcart のバージョン:Version 1.9.30
PHP のバージョン:7.2.28
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:
Contact Form 7 v5.1.7
Image Uploader for Welcart v1.4.6
ご利用のテーマ:自作オリジナル
症状を確認したブラウザ:Google Chrome
サーバー:localhost
SSLの利用:まだSSLの確認まで至っていません。
——————————————–


商品オプションに画像アップロードができるようにしたい

$
0
0

——————————————–
WordPress のバージョン:5.4.1
Welcart のバージョン:1.9.30
PHP のバージョン:7.3.16
Welcart専用の拡張プラグイン:SKU Select、Multi Price
ご利用のテーマ:Beldad
症状を確認したブラウザ:Firefox、Chrome
サーバー:Xサーバー
SSLの利用:常時SSL
——————————————–
オプションの中に「ファイルをアップロード」のボタンを作って画像を入稿できるように設定することはできないでしょうか?

このような事が可能なのか、どなたかご教授くださいますと嬉しいです。

「新規会員登録メール認証機能を有効」にしたとき 注文時に会員登録をした方は、受注リストでは「会員No」が表示されません。

$
0
0

いつも大変お世話になっております。

「新規会員登録メール認証機能を有効」にした時のことで改善して頂きたいことがございます。

「新規会員登録メール認証機能を有効」にしたとき
注文時に会員登録をした方は、受注リストでは「会員No」が表示されません。

・お客様側の会員ページ「会員番号」は表示される。
・受注リストでは「会員No」が表示されない。(非会員)

このような状況になります。

何卒よろしくお願い申し上げます。


WordPress のバージョン 5.3.2
Welcart のバージョン:Version 1.9.30.2004241
Welcart専用の拡張プラグイン:WCEX SKU Select (wcex0015)、WCEX Amazon Pay、WCEX Coupon、WCEX Widget Cart
ご利用のテーマ:NOVA(ノバ)
症状を確認したブラウザ:Google Chrome
サーバー:ロリポップ、コノハウイングなど
SSLの利用:常時SSL
WordPress のパーマリンク設定:/sample-post/

返信先: 管理画面のカテゴリー一覧表示について

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。

WordPressの基本設定で対応できるとのこと、初歩的な質問で大変失礼しました。
無事非表示にすることできまして、作業しやすくとても助かります。

ご丁寧にありがとうございました!

返信先: Welcartカレンダーについて

$
0
0

ご連絡ありがとうございます。

記載したスタイルを追加CSSにコピペして確認してみました。

当日が白に塗られてしまうようで、
当日=発送業務休日の場合、発送業務休日の設定色を白に置き換えてしまします。
(当日は発送業務休日でない見え方になってしまいます)

当日=発送業務休日の場合、発送業務休日の設定色のままにしたいですが難しいでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

既存のテーマの商品一覧に価格を表示したい

$
0
0

お世話になっております。

既存のテーマ(weluka)を使っています。
投稿一覧のテーマファイルをカスタマイズして商品タイトルの下に価格を表示させようとしています。
しかし、何故か価格表示の位置がおかしいです。
(下記のコードは簡素化してます。)

———–テーマの一覧表示用php————–
~~
(一覧表示のループ)
$title = get_the_title();

//welcart 商品一覧の場合は価格表示
if ( usces_is_item() ){
$title .= ‘

‘. usces_the_firstPrice().’円

‘;
}

$_arr = array(’t’⇒$title, ‘b’⇒$contents);
$item() = function($_arr );
(ループ終わり)
~~
———–テーマの一覧表示用php————–

という流れで、タイトル表示の変数の最後に追記する形で記述しているにも関わらず、
添付の画像のように、初めに3600円、1200円、2000円の表示が、1商品のブロックより先に表示されて、
その後に商品データが表示されるという感じになってしまいます。

ソースを見てみると、タイトル部分には、
”タイトル


という風に、divタグと円の部分だけが反映されて、usces_the_firstPrice()の部分だけが該当箇所に出力されないじょうたいになっております。

どなたか、原因と改善方法がお分かりになる方おられませんでしょうか?

Attachments:
You must be logged in to view attached files.

返信先: 既存のテーマの商品一覧に価格を表示したい

$
0
0

すみません!
追記です。
上の投稿中のコードがきちんと反映されていませんでした。

———–テーマの一覧表示用php————–
~~
(一覧表示のループ)
$title = get_the_title();

//welcart 商品一覧の場合は価格表示
if ( usces_is_item() ){
 $title .= ‘<div class="itemprice">‘. usces_the_firstPrice().’</div>円‘;
}

$_arr = array(’t’⇒$title, ‘b’⇒$contents);
$item() = function($_arr );
(ループ終わり)
~~
———–テーマの一覧表示用php————–

という事でした。

商品一覧ページ、複数SKUの場合に価格の後ろに「〜」をつけたい

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:5.4.1
Welcart のバージョン:1.9.30
PHP のバージョン:(例 7.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:wcex_sku_select 1.1.5
ご利用のテーマ:自作子テーマ
症状を確認したブラウザ:chrome firefox safari
サーバー:(会社名、サービス名) ロリポップ
SSLの利用:(例 常時SSL) 共有SSL
——————————————–

こんばんは。

welcart:商品一覧でSKUが複数ある商品はSKUごとの価格を表示する
https://securavita.net/welcart-itemlist-multiple-sku/
上記ページを参考に、商品一覧ページにて、

1)商品がない場合売り切れの表示
2)それ以外の在庫がある商品でSKUが2つ以上の場合は
 「¥●●●(税込)〜」というように最後に「〜」を入れて表示させる
3)それ以外は「¥●●●(税込)」と表記

という条件分岐を作ろうとしているのですが、価格の後に「〜」が入らず困っています。
同じようなトピックも探したのですが、合うものがないようでした。
お分かりになられる方おりますでしょうか。

`<?php if ( !usces_have_zaiko_anyone() ) ://商品が無い場合:売り切れ表示 ?>
<div class=”zaiko_status mb-10″>
<p class=”font-12 uppercase we-regular”>SOLD OUT

</div>
<?php
$skus = get_post_meta($post->ID,’_isku_’);
elseif( count( $skus ) > 1 ) : //SKUが2つ以上の場合?>
<p class=”font-12 uppercase we-regular”>
<?php echo(‘¥’);?><?php usces_the_firstPrice(); ?>
<?php usces_guid_tax(); ?><em class=”tax”>(税込)</em>〜

<?php else : ?>
<p class=”font-12 uppercase we-regular”>
<?php echo(‘¥’);?><?php usces_the_firstPrice(); ?>
<?php usces_guid_tax(); ?><em class=”tax”>(税込)</em>

<?php endif; //商品が無い場合:終了 ?>`


DL Sellerで出来ることについて

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:(5.3.2)
Welcart のバージョン:(1.9.27)
PHP のバージョン:(PHP7.2.27)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:
(WCEX Multi Price 1.1.6)停止中
(WCEX Reports1.1.1)
(WCEX SKU Select1.1.4)
ご利用のテーマ:(ICONIC)
症状を確認したブラウザ:IE11
サーバー:(エックスサーバー)
SSLの利用:(常時SSL)
OS・・・Windows10
——————————————–

DL Sellerの導入を検討しておりますが、以下の事が出来るかどうかを先に知りたく質問をさせていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。

・商品のサブスクレンタルモデル
サイト内で出品している商品を3つまで選び、継続課金として決済は出来るのか。
当方の理想としましては、レンタル用のカタログ内に、出品商品を3つまで選択出来るタブがあり、
選択後、クレジット決済をすれば継続課金がスタートされるというものです。

また、初月の課金をご注文時に設定することはできますか?

DL Sellerで出来ることについて

$
0
0

——————————————-
WordPress のバージョン:(5.3.2)
Welcart のバージョン:(1.9.27)
PHP のバージョン:(PHP7.2.27)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:
(WCEX Multi Price 1.1.6)停止中
(WCEX Reports1.1.1)
(WCEX SKU Select1.1.4)
ご利用のテーマ:(ICONIC)
症状を確認したブラウザ:IE11
サーバー:(エックスサーバー)
SSLの利用:(常時SSL)
OS・・・Windows10
——————————————–

DL Sellerの導入を検討しておりますが、以下の事が出来るかどうかを先に知りたく質問をさせていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。

・商品のサブスクレンタルモデル
サイト内で出品している商品を3つまで選び、継続課金として決済は出来るのか。
当方の理想としましては、レンタル用のカタログ内に、出品商品を3つまで選択出来るタブがあり、
選択後、クレジット決済をすれば継続課金がスタートされるというものです。

また、初月の課金をご注文時に設定することはできますか?

返信先: 関連商品の価格を画像の下にもってきたい

$
0
0

こんにちは

usces_filter_assistance_item_list という
フィルターフックを利用してカスタマイズしてみてください。

usces_filter_assistance_item_list は、Welcart(usc-e-shop)本体に存在します。

返信先: 商品一覧ページ、複数SKUの場合に価格の後ろに「〜」をつけたい

$
0
0

こんにちは

上記のコードについてですが、
ダブル(シングル)クオーテーションが全角になっているや
<p>の閉じタグ(</p>)がないなどが原因ではないでしょうか。

一度、ご確認お願いします。

返信先: 既存のテーマの商品一覧に価格を表示したい

$
0
0

こんにちは

usces_the_firstPrice() の、デフォルトは echoで表示されてしまうので、
usces_the_firstPrice( 'return' )に変更してみてください。

返信先: 商品一覧ページ、複数SKUの場合に価格の後ろに「〜」をつけたい

$
0
0

>ohnishi さま
ご確認ありがとうございます。

あれ・・わたしが送ったコードは</p>がないですね・・。すみません。
<p>の閉じタグ、シングルクォーテーション、
ダブルクォーテーションを半角で全て打ち直しもしてみたのですが、
特に変わらないようでした。
改めてコードを送り直します。


<?php if ( !usces_have_zaiko_anyone() ) ://商品が無い場合:売り切れ表示 ?>
<div class="zaiko_status mb-10">
<p class="font-12 uppercase we-regular">SOLD OUT</p>
</div>
<?php
$skus = get_post_meta($post->ID,'_isku_');
elseif( count( $skus ) > 1 ) : //SKUが2つ以上の場合?>
<p class="font-12 uppercase we-regular">
<?php echo('¥');?><?php usces_the_firstPrice(); ?>
<?php usces_guid_tax(); ?><em class="tax">(税込)</em>〜
</p>
<?php else : ?>
<p class="font-12 uppercase we-regular">
<?php echo('¥');?><?php usces_the_firstPrice(); ?>
<?php usces_guid_tax();?><em class="tax">(税込)</em>
</p>
<?php endif; //商品が無い場合:終了 ?>

引き続きご確認いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信先: 配送会社名と送り状番号の初期値

$
0
0

こんにちわ。

4年前に提案されていた「配送会社名と送り状番号の初期値」の件ですが、
現状どうなっていますでしょうか?

私も、プルダウンの初期値を変更したくフィルターフック関数等調べてはみましたが、
初期値である「選択してください」が変更できず困っています。

提供の目途、もしくは何か他に変更する方法等ございましたら、教えていただきたいです。


返信先: 商品一覧ページ、複数SKUの場合に価格の後ろに「〜」をつけたい

$
0
0

>yamanoco様

ブログ書いた当人です。
ソース見たところ_isku_を取得する場所に問題ありですね。

if ( !usces_have_zaiko_anyone() の前に書いてください。

<?php
$skus = get_post_meta($post->ID,'_isku_');
if ( !usces_have_zaiko_anyone() ) ://商品が無い場合:売り切れ表示
?>

yamanoco様のソースだと在庫なしの中に_isku_を取得する記述があるため、在庫がある場合にSKUの数が判定できません。

ご確認ください。

配送会社の初期値

$
0
0

こんにちわ。

4年前に提案されていた「配送会社名と送り状番号の初期値」の件ですが、
現状どうなっていますでしょうか?

私も、プルダウンの初期値を変更したくフィルターフック関数等調べてはみましたが、
初期値である「選択してください」が変更できず困っています。

提供の目途、もしくは何か他に変更する方法等ございましたら、教えていただきたいです。

返信先: 商品の登録時入力エラーメッセージが表示されていません

返信先: 商品オプションに画像アップロードができるようにしたい

$
0
0

こんにちは

商品オプションを使用しての画像入稿は難しいかと思います。
カートへ投入後のカートページにて、画像入稿(ファイルアップロード)のカスタマイズでしたら実績がございます。ご希望でしたらレスキューナビの方からお問い合わせください。

返信先: 「新規会員登録メール認証機能を有効」にしたとき 注文時に会員登録をした方は、受注リストでは「会員No」が表示されません。

$
0
0

こんにちは

ご指摘ありがとうございます。
確認いたしましたが、そのような症状は確認できませんでした。
こちらでは、PCでChromeの環境、およびAndroidスマホでChromeの環境で検証いたしました。

症状が出た時の環境と、その時の操作方法をできるだけ詳しく教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Viewing all 19626 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>