こんにちは。
そういう事情なのですね。
全く別のURLにするのであれば、usces_the_itemImageURL
を参考にしながら独自に関数を作られたほうがいいのではないでしょうか。
usces_the_itemImageURL
はWelcart内部で利用している部分がなく、テンプレート側でしか利用されていません。
なので、独自に関数を作ってしまうほうがいいのではないかと思います。
こんにちは。
そういう事情なのですね。
全く別のURLにするのであれば、usces_the_itemImageURL
を参考にしながら独自に関数を作られたほうがいいのではないでしょうか。
usces_the_itemImageURL
はWelcart内部で利用している部分がなく、テンプレート側でしか利用されていません。
なので、独自に関数を作ってしまうほうがいいのではないかと思います。
こんにちは。
3点確認してみてください。
【1】リンクの飛び先確認
「商品登録表示のない商品」の「()」部分にリンクがあると思います。
そこをクリックするとページ移動すると思うのですがどんな表示ですか?
【2】商品のゴミ箱確認
管理画面にて商品のゴミ箱を確認してみてください。
商品リスト上で操作フィールド内にて「表示状態」を絞り込み検索ができます。
表示状態を「ゴミ箱」で絞り込んで確認してみてください。
ゴミ箱に商品があった場合は、完全に削除を行って表示を確認してみてください。
【3】投稿一覧の確認
管理画面にて投稿一覧を確認してください。
カテゴリーに「商品」が適用された投稿はないですか?
こんにちは。
Welcart は v1.8 より、PHP 5.6 以降を推奨環境としています。
システム要件
> 設定を更新をクリックすると…
とございますが、「配送方法」の配達日数変更後、
「設定を更新」ではなく「配送方法」内の「更新」ボタンを押しても保存されないでしょうか。
ご確認お願いいたします。
yasumax様 ありがとうございます。
リンクを確認すると 投稿のカテゴリを「お勧め」にしたことで発生したことがわかりました。
商品の所にでていたのであわててしまいました。
削除したことで元の画面にもどりました。お騒がせいたしました。
お忙しい所、解決への御教示ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
クレジット決済についてお聞きしたいのです。
当サイトからペイジェントに外部リンク型で決済してもらえるような仕組みにしてまして正常に決済できていたのですが、クライアントの法人化によりペイジェントを法人仕様に変更した途端
添付のようなかたちで数件の決済エラーでるようになりました。症状は同じようです。
もし原因がお分かりのようでしたらご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
——————————————-
WordPress のバージョン:4.9.6
Welcart のバージョン:1.9
ご利用のテーマ:Twenty Eleven
症状を確認したブラウザ:safari,Firefox,Chrome
サーバー(会社名、サービス名):Xサーバー
SSLの利用: 有り
WordPress のパーマリンク設定:https://maryalterna.com/sample-post/
——————————————–
こんにちは。
クライアントの法人化によりペイジェントを法人仕様に変更した
とのことですが、実際には何をどう変更されたのでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
具体的な変更内容は只今先方に確認しておりましたが、マーチャントIDなども変更になりましたので推測ではありますが新規契約のかたちで管理画面内の内容を法人化仕様に変更したのかと思われます。
こちらの方ではPC、スマホ共に正常ではあるのですが立て続けに数件の決済エラーがでているので何らかの問題が生じてるのかと思いご連絡させていただいてます。
変更確認メールをカスタマイズしたいので、
変更確認メール用のフックを教えてください。
宜しくお願いします。
——————————————-
WordPress のバージョン:WordPress 4.9.6
Welcart のバージョン:ログインできないため確認できません
ご利用のテーマ:Welcart Basic
症状を確認したブラウザ:IE11
サーバー(会社名、サービス名):ロリポップ
——————————————–
ログイン画面にアクセスすると数日前より
Parse error: syntax error, unexpected T_FUNCTION in /home/users/0/main.jp-●×●×/web/wp-content/plugins/usc-e-shop/functions/filters.php on line 135
と表示さえ、ログイン画面が表示されません。
filters.phpの135行目は
add_action(‘admin_notices’, function(){ echo addcslashes($msg,'”‘); });
です。
どう対処したらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
ご返信ありがとうございます。
ご教示いただいた通り、usces_the_itemImageURLをもとにユーザー定義関数を作成することにより、商品画像URLのドメインを置換することができました。
以下、備忘録としてコードを貼り付けいたします。
/* 商品URL置換関数 */
function replacement_the_itemImageURL($number = 0, $out = ”, $post = ” ) {
global $usces;
$ptitle = $number;
if( $ptitle && is_string($number) ){
$picposts = query_posts(array(‘post_type’=>’attachment’,’name’=>$ptitle));
if( !$picposts ){
return ”;
}
$pictid = empty($picposts) ? 0 : $picposts[0]->ID;
$pictid = $picposts[0]->ID;
$html = wp_get_attachment_url( $pictid );
}else{
if($post == ”) global $post;
$post_id = $post->ID;
$code = get_post_meta($post_id, ‘_itemCode’, true);
if(!$code) return false;
$name = get_post_meta($post_id, ‘_itemName’, true);
if( 0 == $number ){
$pictid = (int)$usces->get_mainpictid($code);
$html = wp_get_attachment_url( $pictid );
$replace = array(
‘example.com’ => ‘abc12345cdn.com’
);
$replace_html = str_replace(array_keys($replace), $replace, $html);
}else{
$pictids = $usces->get_pictids($code);
$ind = $number – 1;
$pictid = ( isset($pictids[$ind]) && (int)$pictids[$ind] ) ? $pictids[$ind] : 0;
$html = wp_get_attachment_url( $pictid );
$replace = array(
‘example.com’ => ‘abc12345cdn.com’
);
$replace_html = str_replace(array_keys($replace), $replace, $html);
}
}
if($out == ‘return’){
return $replace_html;
}else{
echo $replace_html;
}
}
お教えいただいた方法で、
問題ないようです。
ありがとうございました。
環境による改行の違いでしょうか?
こちらで確認している下記のファイルは
welcart_basic-voll/js/wcct-itemsingle.js/
の1行目から13行目は
( function( $ ) {
$( window ).load( function() {
/* wc_item_single.php */
$('.slider-for').slick({
slidesToShow: 1,
slidesToScroll: 1,
arrows: false,
fade: true,
asNavFor: '.slider-nav'
});
となっています。
その次の行の
$('.slider-nav').slick({
});
上記箇所を、お教えいただいた内容に書き換えています。
前回質問させていただいた
エラーが発生します。
ご回答をよろしくお願いいたします。
uishi 様
申し訳ございません。弊社には既に PHP5.6 以前の環境がないため、検証できていませんでした。また Welcart では、PHP7.1、PHP7.2 に対応するための修正も行っていくため、今後も推奨バージョン以前の PHP では、必然的に動作しなくなる可能性がございます。
こんにちは。
お使いの PHP のバージョンを 5.6 か 7.0 に上げてください。バージョンの変更は、サーバーの管理パネルで操作ができると思います。
barbec0000 様
申し訳ありませんが、弊社では原因等、全く推測することができません。管理画面内の内容を法人化仕様に変更
というのも、何をされたのか全く見当がつきません。
パーマリンクのドメインのサイトが、今回問題のサイトでしょうか。一見ですが、常時SSL の設定が正常ではありません。常時SSL の設定は以下のリンク先をご一読いただき、ご確認ください。
常時SSL化の設定方法
gell 様
仰るとおりの症状を確認いたしました。プラグインを修正いたしますので、しばらくお待ちいただけますでしょうか。ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。
やはり管理画面内の内容を法人化仕様に変更したようでした。
それ以外は変更されてないようです。
具体的な症状も確認できましたが、商品をカートに入れて、次へ進むをタップするとトップページに戻ってリセットされるようです。
こちらの方ではそのような症状は全くなくカード決済の外部リンクまで進めるようでした。
お世話になります。
Welcart+DLSeller(デジタルコンテンツ販売用のプラグイン)を利用して
デジタルデータのダウンロード販売サイトを運営しております。
商品登録を、次の手順で行っております。
1.) WordPressのwp-content/uploadsフォルダに直接デジタルデータをアップロード
2.) Media from FTP Add On Commandlineを使ったシェルスクリプトをcronで自動実行させており、
WordPressにメディア登録されていないデジタルデータをメディア登録
3.) 管理画面 [Welcart Shop] – [商品マスター]にアクセス
4.) 操作フィールドの「商品一括登録」ボタンをクリック
5.) 商品一括登録用CSVを作成 (シェルスクリプトで一括作成)
6.) 事前に作成しておいた商品一括登録用CSVをアップロード
手順3.〜6.)をGUIの操作ではなく、シェルスクリプトで実行したいのです。
・試してみたこと
事前準備として、送品一括登録用CSVをサーバ上に作成しておきます。(手順5.)
手順3,4,6)をcURLを使うことで実現できるのでは・・・と期待したのですが
思うような動作になっておりません。
$ curl –data ‘log=(WORDPRESSユーザID)&pwd=(WordPressユーザパスワード)’ https://(ドメイン名)/wp-login.php -c ./cookie.txt
$ curl -X POST -F “usces_upcsv=@./usces_item_list.csv” -F upload_mode=all -b ./cookie.txt ‘https://(ドメイン名)/wp-admin/admin.php?page=usces_itemedit&action=itemcsv’ –include
(参考にしたURL)
Welcart 商品一括登録(csv)をcronによる自動起動で実行する | クラウドロジスティクス
http://crowd-logic.com/blog/archives/29768
ログインは成功しているようなのですが、
その後のPOSTが上手く動作しておりません。
商品一括登録用CSV(usces_item_list.csv)はWordPressの「wp-uploads」フォルダに
アップロードされていることは確認できています。
以下レスポンスがありました。
(レスポンス)
> HTTP/1.1 100 Continue
>
> HTTP/1.1 302 Found
> Server: nginx
> Date: Tue, 03 Jul 2018 00:41:16 GMT
> Content-Type: text/html; charset=UTF-8
> Content-Length: 0
> Connection: keep-alive
> Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
> Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate
> Pragma: no-cache
> Location: https://(ドメイン名)/wp-admin/admin.php?page=usces_itemedit&usces_status=none&usces_message=&action=upload_register&mode=all®file=UmVnaXN0UHJvZHVjdHNfMTUzMDU3ODQ3Ni5jc3Y=
> X-Original-Date: Tue, 03 Jul 2018 00:41:16 GMT
> X-UA-Device: pc
上記のLocationに記載されているURLにブラウザでアクセスしてみたところ商品登録が行われたため、
以下を追加で実行してみました。
$ curl -X POST -b ./cookie.txt ‘https://(ドメイン名)/wp-admin/admin.php?page=usces_itemedit&action=itemcsv’ –include
(レスポンス)
> HTTP/1.1 302 Found
> Server: nginx
> Date: Tue, 03 Jul 2018 02:00:27 GMT
> Content-Type: text/html; charset=UTF-8
> Content-Length: 0
> Connection: keep-alive
> Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
> Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate
> Pragma: no-cache
> Location: https://(ドメイン名)/wp-admin/admin.php?page=usces_itemedit&usces_status=error&usces_message=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
> X-Original-Date: Tue, 03 Jul 2018 02:00:27 GMT
> X-UA-Device: pc
レスポンス中のLocation内usces_messageをURLデコードすると
「ファイルをアップロードできませんでした。」とのことでした。
前の手順でアップロードしたファイルを参照できていないのでしょうか。
cronで自動実行するために、どこを修正すれば良いか、ご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
運用環境
——————————————-
WordPress のバージョン:4.9.5
Welcart のバージョン:1.9.10
DLSeller のバージョン 2.1.14
cURL のバージョン 7.29.0
ご利用のテーマ:WelcartBasicの自作子テーマ
症状を確認したブラウザ:
サーバー:エックスサーバ X10
SSLの利用:常時SSL
WordPress のパーマリンク設定:/%category%/%postname%.html
——————————————–
kissui 様
PHP コードのデバッグは、WordPress のデバッグモードを TRUE にして検証してください。