返信先: 配送希望日が1週間先からしか選択できない
こんにちは 配送方法の「配送業務締時間」の設定にもよりますが、 商品の発送日目安を「2~3日」ではなく「1~2日」に設定することにより 注文した日の4日後から選択することができるかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
View Article返信先: 配送希望日が1週間先からしか選択できない
ohnishiさま、回答ありがとうございます。 配送業務締め時間は「14:00」としています。 商品マスターの発送日目安をご指示の通り「1~2日」にしたところ、4日後から選択できるようになりました。 「1~2日」なのに4日後からの選択というのがよくわかりませんが、目的が果たされたので良かったです。助かりました。ありがとうございました。
View Article返信先: 配送希望日が1週間先からしか選択できない
issi0128 様 配送希望日の計算は、以下のようになっています。 「発送日の目安」は、商品の発送準備に「1~2日」かかるという意味ですので、カートに入っている商品の、最長の「発送日の目安」を取得します。「1~2日後」ですと発送できるのは2日後から、同様に「2~3日後」ですと3日後からになります。 配達日数には全県2日で設定とのことですので、無条件に2日加算します。 また、Welcart...
View Article返信先: 受注データ編集画面のカスタマイズ
meta 様 申し訳ございませんが、「送り状データ出力&発行データ取り込みプラグイン」はリリースしておりません。個別にカスタマイズしていただくしかないかと思います。 カスタマイズのご相談は、レスキューナビのページよりお問い合わせくださいませ。
View Article返信先: 注文時のエラー
こんにちは。 以下にお心当たりございませんでしょうか。 ・キャッシュ系のプラグイン、もしくはサーバーのキャッシュ機能を使用している。 ・SSL をサイト全体にかけない(カートページとメンバーページのみ)運用の場合、WCEX Mobile(弊社提供のモバイル用拡張プラグイン)を使用せずに、スマホもしくはタブレットから購入した。 ・session.auto_start がオンになっている。...
View Article返信先: 受注メールの差出人がお客様の名前では無くなった
こちらの機能ですが、自分で設定など何もしなくても、今までの件名にプラスして受注番号と購入者名が付くのでしょうか?現在、最新バージョンのWelcartを利用しておりますが、今まで通りの件名です。確かに、差出人は自分になりましたが。皆様は、バージョンアップするだけで自動的に付加されるようになったのでしょうか? ——————————————- Welcart のバージョン:1.4.21...
View Article返信先: 配送希望日が1週間先からしか選択できない
キーマスター殿、解説ありがとうございます。 理解できました。わかりやすい説明をいただきありがとうございました。 welcartはwpでのカートシステムには欠かせない良くできたシステムだと思っております。 今後ともよろしくお願いします。 ありがとうございました。
View Article返信先: 同じSKU価格の行が2重に出てきてしまいます。
ご連絡ありがとうございます。 上記、ご指示の通りに新規welcart_defaultテーマを作成し確認しましたが、 症状は全く同じです。 他に解決方法はございますか? 宜しくお願い申し上げます。
View Article返信先: 同じSKU価格の行が2重に出てきてしまいます。
自己解決致しました。 プラグイン『WPtouch Mobile Plugin バージョン 3.8.6 』を使用していましたが、 停止したら直りました。 Welcart のバージョンアップ前は問題はありませんでした。 ありがとうございました。 もし可能でしたら、上記プラグインと同じようなモバイルフレンドリー最適化する、 相性の良いプラグインがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。
View ArticleDL Sellerでダウンロード期間切れの場合の動作について
——————————————- WordPress のバージョン:4.3 Welcart のバージョン:1.4.21 ご利用のテーマ:Welcartデフォルトをベースにカスタマイズ 症状を確認したブラウザ:chrome サーバー(会社名、サービス名):sixcore SSLの利用:あり WordPress のパーマリンク設定:投稿名 ——————————————- DL...
View Article会員別、商品別の割引設定について
Welcartを大変便利に使わせていただいてます。 Welcart歴1ヶ月ぐらいで、元々のテンプレートをもとに、デザイン変更などのカスタマイズを試行錯誤しながら少し出来るぐらいのレベルです。 今回お客さんからの要望で 会員別、商品別に割引率を設定するような対応を行いたいと Welcartのカスタマイズで対応可能な範囲でしょうか?...
View Articlemetaタグ(noindex)の記述場所について
特定商取引法に基づく表記をインデックスさせないようにしたいのですが、 metaタグの記述場所が分かりません。 ヘッダーに<meta name=”robots” content=”no index”>を記述すれば良い という情報は調べれば出てくるのですが、それらしきhtmlファイルは見当たらないし、...
View Article返信先: DL Sellerでダウンロード期間切れの場合の動作について
こんにちは。 「有効期間(日数)」に 7 と設定した場合、有効期限日数を超えますと、「最新版をダウンロード」というリンクが「有効期限切れ」というラベルに変わり、ダウンロードできなくなります。 なお、ご利用の WCEX DLSeller のバージョンはいくつになりますでしょうか。 v2.1.5 より、ダウンロード期限を入金日換算にするよう仕様を変更しましたので、ご了承くださいますよう、お願いいたします。
View Article返信先: 受注メールの差出人がお客様の名前では無くなった
kurone 様 お手数ですが Development Version にアップデートしてご利用くださいますでしょうか。 http://wordpress.org/extend/plugins/usc-e-shop/download/ どうそよろしくお願いいたします。
View Article返信先: DL Sellerでダウンロード期間切れの場合の動作について
早速のご連絡ありがとうございます。承知しました。 また、ダウンロード期限の換算が入金日換算になったとのこと、ありがとうございます。 バージョンを確認したところ、v2.1.5でしたので、ちょうどよかったです。 この度は大変ありがとうございました。 Welcartこれからもありがたく使わせていただきます。
View Article返信先: metaタグ(noindex)の記述場所について
ご回答ありがとうございます。 私はWelcart Default Themeを親テーマにして子テーマも使って いるのですが、この場合は親テーマ(Welcart Default Theme)内の <head>直下に記述すれば宜しいのでしょうか? また「特定商のIDまたはスラッグ名…」にあたるIDを調べたのですが、...
View Article返信先: metaタグ(noindex)の記述場所について
変更を加えるファイルのみ子テーマのフォルダに入れる形になりますので、 header.phpを子テーマに入れ、子テーマのheader.phpを編集してください。 ページIDに関しては、「123」がIDとなります。 記述例は以下を参考にしていただければと思います。 http://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/is_page どうぞよろしくお願いいたします。
View Article商品オプションで使用しているテキスト欄に3文字までしか入力出来ないようにしたい
——————————————- WordPress のバージョン:4.2.4 Welcart のバージョン:1.4.21.1508173 ご利用のテーマ:minimum 1.7 サーバー(会社名、サービス名):CPI SSLの利用: なし WordPress のパーマリンク設定:/%category%/%postname% ——————————————–...
View Article