Quantcast
Channel: Welcart フォーラム »投稿一覧
Browsing all 19537 articles
Browse latest View live

アイテム新規登録(sku不在)、csv一括登録のボタン不在について

こんにちは。 先日ネットショップを作成しようと思い、プラグインよりWelcart e-Commerceをインストールしました。 マニュアルに従って、add new itemからアイテムの新規登録をしようとしたのですが、各項目を記入し、publishを押したのですが、なにも反応しません。 画面をよく見てみると、sku priceにあるsku codeとsale...

View Article


返信先: アイテム新規登録(sku不在)、csv一括登録のボタン不在について

最初の質問の件はpublishボタンを押す前にadd skuボタンを押してSKUを追加してください。 一括登録についてはこちらのオンラインマニュアルをご確認ください。 商品マスター

View Article


返信先: 一括登録できません。

一括登録に関しては 『操作フィールド表示』 っていう文字がタグになっており、そこを押せばボタンとかが表示されます。

View Article

「Welcart Management」で選択できる商品リストが「Welcart Shop」側に表示されない

——————————————- WordPress のバージョン:4.6.1 Welcart のバージョン:1.9.0(←1.7系からアップデート?2016年3月他製作者から引継) ご利用のテーマ:独自テーマ 症状を確認したブラウザ:Firefox(クライアント側は不明) サーバー(会社名、サービス名):Bizメール&ウェブ SSLの利用:なし WordPress...

View Article

返信先: 「Welcart Management」で選択できる商品リストが「Welcart Shop」側に表示されない

これらの情報のみで原因を特定するのはおそらく難しいと思いますが、一度他のプラグインが干渉していないか調べるためにWelcart以外を停止されてみてはいかがでしょうか。 そして独自テーマのカスタマイズが影響している可能性もございますので、一度Welcart_defaultなどのカスタマイズしていないテーマに切り替えて症状をご確認ください。...

View Article


決裁が不要な場合と組み合わせの割引について

お世話になります。 今回、Welcartを使用してサイトを構築しようとしております。 タイトルにも記載したのですが、2点疑問があります。 1つは、最終的に決裁が不要の場合 運営者側にメールが届くだけ、のような方法は可能でしょうか? 実際に販売する商品が、お客様に応じたカスタマイズが必須で お客様から様々な素材をいただかないと発送ができない商品となっていまして 流れとして、...

View Article

返信先: ロリポップの共有SSLについて

コメントを書けば、トピックを立てた方にはメールが送信されているはずです。 ただ、返信を強要はできませんのでよろしくお願いいたします。

View Article

返信先: WCEX SKU Select 使用時の商品名表示ルールについて

こんにちは テーマは何をお使いでしょうか。下記の情報をいただけますか? ——————————————- WordPress のバージョン: Welcart のバージョン: ご利用のテーマ: 症状を確認したブラウザ: サーバー(会社名、サービス名): SSLの利用:  WordPress のパーマリンク設定: ——————————————–

View Article


返信先: クレジット決済設定について

ご指摘いただいた通り、プラグインを停止して確認をしましたが・・・ という事は、キャッシュ系のプラグインが有効化されていたという事でよろしいですか? ゼウス決済のクイックチャージは、問題なく動作いたしておりますので、サイト固有の症状かと推測いたしております。一度、有償にはなりますが調査をしてみる必要があるかと思います。レスキューナビにご連絡いただけたらと思います。

View Article


返信先: DSKペイメントで決済エラー(ハッシュチェックエラー)

mbstring.http_output   SJIS  こちらはまずいのではないかと推測します。基本的にmbstringは何も設定する必要はございません。 どうしても改善されない場合は、有償となりますが調査をご依頼いただいた方が良いかと思います。レスキューナビのご連絡ください。

View Article

商品カテゴリーと投稿カテゴリーについて

いつもお世話になっております。 商品登録の画面ではカテゴリの種類が 「商品カテゴリー」と「よく使うもの」とあります。 投稿のカテゴリーは「カテゴリー一覧」と 「よく使うもの」です。 例として「新着」というカテゴリーを親なしで 作成した場合です。 商品登録画面で「新着」を選択して「更新」を 押すと、カテゴリー「新着」に入れたチェックが 消えてしまいます。...

View Article

WelcartPayと他社カード決済の併用について

現在ゼウスのクレジットカード決済を利用しています。 マニュアルには定期購入についてゼウスとの併用は出来ないとありますが、通常の1回のみの購入であれば併用出来るのでしょうか? 利用方法としては、通常の販売はゼウスで、予約販売の決済はWelcartPayを利用しようと考えています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

返信先: 商品カテゴリーと投稿カテゴリーについて

上記質問について訂正と追記をさせていただきます。 質問丸2について もしかしたら、商品登録画面からは、商品カテゴリー内にある既存の カテゴリーしか登録できないのかもしれない。 よって、商品カテゴリー内に存在しない親なしのカテゴリーは 商品に設定できなかった??? 質問丸3について 商品カテゴリーには商品、お勧め商品、新商品が あって、これは変更したり、削除したりできない。...

View Article


発送完了メールの一括操作をするには?

——————————————- WordPress のバージョン:4.6.1 Welcart のバージョン:1.8.8 ご利用のテーマ:Blanc 症状を確認したブラウザ: サーバー(会社名、サービス名):wadax SSLの利用: 利用しています WordPress のパーマリンク設定:「投稿名」に設定 ——————————————–...

View Article

ソニーペイメント決済エラー

——————————————- WordPress のバージョン:4.6.1 Welcart のバージョン:1.8.8 ご利用のテーマ:welcart_default 症状を確認したブラウザ:chrome サーバー(会社名、サービス名):さくらインターネット SSLの利用: 常時SSL WordPress のパーマリンク設定: ——————————————–...

View Article


返信先: 一部の商品名、商品コードの0が消えてしまう

最新のWCEX SKU Selectのバージョンで表題の不具合はなくなりました。 ご対応ありがとうございました。

View Article

受注データに商品名や価格が反映されていない

——————————————- WordPress のバージョン:4.6.1 Welcart のバージョン:1.9.0 ご利用のテーマ:Welcart Basicバージョン: 1.2.2 症状を確認したブラウザ:windows7 サーバー(会社名、サービス名):さくらのインターネット SSLの利用:あり WordPress のパーマリンク設定:基本(/?p=123) ——————————————–...

View Article


welcart×blancの新商品が表示されなくなった

はじめまして、投稿失礼いたします。 welcartを導入し、無料テーマのblancをアップロードしてから商品登録など順調に進めておりました。 デフォルトだとトップのフロントページは 新商品(new arrival) ↓ ブログ ↓ おすすめ商品(recommend) となっており、商品登録を完了した後は正常に動いていました。...

View Article

返信先: 商品サブ画像適用ルールにおきまして

ご返信ありがとうございます。 Welcartの改修を待つことにします。 現状は副番 a-001a.jpg a-0011b.jpg 半角英語の副番を用いて対応することにしました

View Article

返信先: 商品カテゴリーと投稿カテゴリーについて

上記の質問に関しまして、解決いたしました。 マニュアルをよく見ましたら、ちゃんとカテゴリーに ついて記載がありました。 カテゴリーの構成 「ブログと商品は分けること」 「既存の商品カテゴリーは投稿には使えない」(記載はないですが) ということと理解しました。 大変申し訳ありませんでした。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

View Article
Browsing all 19537 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>